伊賀上野城
慶長13年(1608)に藤堂高虎が筒井定次の城地を拡大したもので、天守閣は昭和10年(1935)に木造三層として復興されました。別名「白鳳城」とも呼ばれて、内堀が見事な石垣は高さ30mもあります。